歩道橋に名前!?

生活

名古屋市を散策していたらこんな歩道橋に巡り合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こざわ犬猫病院 内山歩道橋 」

あれ?こっちにも

「三ケ日みかん 千種歩道橋 」

 

え!!??なんかかわいいし、目につくけど歩道橋にそもそも名前なんてあったっけ?

 

歩道橋とは交通安全の観点から必要に応じて建てられたもので、それ自体に見る者を楽しませようという目的はない。

うんうん。そうだよな。

ないのが普通だよな。

それから調べていくと、歩道橋ネーミングライツパートナー契約というのが正体でした。

 

名古屋市は民間の資金を活用して道路施設の持続可能な維持管理を行うとともに、企業等の地域貢献の場としてご活用いただくために、「歩道橋ネーミングライツパートナー事業」を実施しています。

ほーうほう。命名権ってやつですな( ̄ー ̄)ニヤリ

条件はこちら↓↓↓

条件1.名古屋市が管理している歩道橋。

条件2.毎月25000円を名古屋市に支払う

条件3.3年以上の契約期間

条件4.地域の清掃美化活動を行うこと

条件5.歩道橋を地域貢献の場として活用することを提案する

この条件を満たすことができれば、歩道橋に事業や業種の名前を歩道橋に書いてアピールすることができるそうです。

 

歩道橋って必ず目につくし、ネーミングがネタにもなるから確かにアピールにはなると思う。

いやーおもしろいことしてる名古屋市(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました